たまブログ-男の美容とweb副業-

男の美容、webの副業情報などを紹介します

プログラミング必修化!理由と目的と教育観点でできること

こんにちは、もうすぐ夏休みですね。夏休みといえば時間がたっぷりあって、家族でできることもあれば夫婦でできること、子どもがチャンレンジしたいことなど様々あると思います。

 

そんな中ですが、2020年にプログラミングが必修化されるという話を知っていますか?どれだけの子供を持っている保護者がこのプログラミング必修化の具体的な中身や背景や目的を知っているでしょうか?そして、適切な対応をできているでしょうか?

 

f:id:captainpentagon:20180816182917j:plain

 

オンラインで学ぶ!小中学生向けプログラミング

 

個人的には、アメリカを筆頭とするITベンチャーの登場からはや10年、やっと日本も教育的観点でプログラミングを導入したなと思います。端的にいって、将来的な子どもの教育や年収などを考えると、プログラミング教育に対して投資することは国としても家庭としてもとても大事なことだと考えられます。

 

今回は、その理由やそもそもの背景などを発信していきたいと思います。

 

目次

 

プログラミング必修化の背景、目的、理由

 プログラミング必修化とはそもそも何なのか?どんな背景でどんな目的で、そこにはどんな理由があるのか、それをまず共有したいと思います。国の判断として必修化しているので、そこには合理的な理由があるはずです。そこをしっかり認識して理解したうえで、ご家庭での判断をすることが費用対効果の高い教育投資となると思います。

プログラミング必修化とは

まずプログラミング必修化とは、具体的には義務教育課程(小学校、中学校、高校)でプログラミングに関わることを授業の中に組み込むというものです。ここでポイントはいくつかあります。

 

1つは、根本ですがプログラミングという授業自体ができわるけではないというところです。話が違うじゃないかという感じですが、プログラミングという授業が出来るのではなく、既存の科目の中にプログラミングをより身近に感じたり、理解を深めるということを主眼ににおいているということです。例えば、理科の中にプログラミングをまじえると普段使っている白物家電などで組み込まれているプログラミングの存在を知るなどがあると思います。

 

www.marunouchi.tech

 

プログラミング必修化の目的とは


2つめは、先ほどの内容に通じますが、今回の主目的はプログラミングを出来る人材を増やすことではなくて、プログラミング思考が出来る人材を増やすことです。では、プログラミング思考とは何かというと、一定の手順にそって再現性のある筋道を考えること、と筆者は考えています。すなわちプログラミングは、誰がやっても結果が同じになるという再現性があります。

 

そうすると、人の介在必要性が減るので、効率的になります。工場のベルトコンベアみたいなものですね。国は、諸外国との普遍的な教育偏差値の差分から、プログラミング自体のスキルではなくてプログラミング的なものの考え方に原因があると考えたのでしょう。あながち、たしかにプログラミング的な思考は地頭に直結するようなものに近いため、将来的に教育を受けた子供たちにとってはとても価値のあるものと思います。

  

プログラミング思考は若いころからの訓練が大事

 では、そんなプログラミング的思考はいつころ訓練するのがいいのでしょうか?結論は明快で、早いほうがいいです。プログラミングは経験の世界ではなく、ロジックや地頭の世界なので年齢によりません。ですので、実力世界というわけなのですが、実力主義であるということは、レベルが高まれば何歳であろうと年上と同等に戦うチャンスができるので、年収も地位も実力に応じてつけることができます。

 

実際にITベンチャーの経営者(プログラミングだけで済む話じゃないけど)も、若い方が多いですし、若さは武器にもなります。したがって、義務教育過程でプログラミング的思考を養うのは合理的です。

 

プログラミング思考はトレーニングで誰でも改善できる

プログラミング思考はいわばロジカルシンキングでもあるのですが、ロジカルシンキングは就職活動で最も求められるスキルである一方で、既存の教育課程でロジカルシンキング自体を教える授業は多くありません。

 

そういう意味でも、プログラミング必修化は価値があることだと思いますし、プログラミングは体系化された考え方なので、程度の差はあれど誰でも習得は可能だと思います。例えば、小中学生向けのオンラインで学べるD-SCHOOLオンラインなんかはロボットなど特に男の子が好きそうな遊びをプログラミング学習に昇華させたいい感じの内容に思えます。また、英語とともに学べるので子供の将来を考えるとよい投資にもなるんじゃないないかなーと思います。 

 

今からプログラミング思考に投資して将来的なリターンを!

 個人的には、大学進学には多額のお金をかけるのに本質的に人生で大事なものにはあまり投資しないように見えるのが非常に残念です。良い大学へいっても必ずしも保護者目線で就職してほしい企業へ就職できるわけではありません。

 

一方で必ずしも良い大学でなくても、就活予備校へ通い一流企業へ就職した学生のケースもあります。圧倒的に就職予備校のほうが塾などよりも単価が安いことを考えると、目的や目標を考えた時に、どちらのほうがコスパがいいかは一目両全です。

 

プログラミングはもはや女性でも数多くの社会人の女性が活躍している職業ですし、手に職をつけることができるので出産や育休後でもすぐに職をみつけられるでしょう。なんなら自宅でフリーランスとして働くことも出来ると思います。実際にこういった点に魅力を感じてプログラマーやシステムエンジニアを目指す女性もいます。ほかにも、基本的にオフィス内でもくもくと仕事をするような職種ですので、マイペースだったりする方にも向いています。スキルアップも図りやすいのでキャリア形成を考えやすいというメリットもあります。

 

ということで、いまお子さんを抱えている親御様としてはプログラミング必修化に伴い、お子さんが小さいころからプログラミングに親しませることで将来的な飛躍を期待することもできますし、何よりお子さん自らの頭で考える力が身に付くのでとても頼もしい存在になることも期待できます。大きな声で言えないですが、プログラミングが出来れば自分でアプリやWEBサービスを作ることが出来るので、上場なんかまでできると億万長者も目指せるという夢のある世界がプログラミングです。プログラミング自体に関心が出なくても、プログラミング的思考力はどの職種でも応用が利きますし、いままさに求められているスキルといえます。ぜひご参考にしてみてください。